正官庄 オフィシャル ブログ enjoy Japan, enjoy Korea 韓流ライフスタイル 美・健・食
正官庄
  • ブランド |
  • フード |
  • ライフ |
  • オンラインショップ

ブログ記事一覧

正官庄 オフィシャル ブログ  >  ブログ一覧ページ

カレンダー

<< 2017年7月 >>

日 月 火 水 木 金 土
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ

  • ブログ
    • ブランド
    • フード
    • ライフ

アーカイブ

  • 2020年10月 (2)
  • 2020年09月 (4)
  • 2020年08月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年09月 (4)
  • 2019年08月 (4)
  • 2019年07月 (5)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (5)
  • 2019年04月 (5)
  • 2019年03月 (6)
  • 2019年02月 (5)
  • 2019年01月 (5)
  • 2018年12月 (6)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年09月 (6)
  • 2018年08月 (8)
  • 2018年07月 (7)
  • 2018年06月 (6)
  • 2018年05月 (7)
  • 2018年04月 (4)
  • 2018年03月 (7)
  • 2018年02月 (7)
  • 2018年01月 (8)
  • 2017年12月 (8)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年09月 (5)
  • 2017年08月 (6)
  • 2017年07月 (8)
  • 2017年06月 (10)
  • 2017年05月 (5)
  • 2017年04月 (4)
  • 2017年03月 (9)

過去アーカイブ

  • 2020年(10)
  • 2019年(60)
  • 2018年(79)
  • 2017年(66)

ブロガーリスト

  • キョンキョンキョンキョン
  • yukiyuki
  • KyokoKyoko
  • フード 2017/07/31
    韓国流夏バテ対策レシピ "フルーツ+紅参(高麗人参)"
    韓国流夏バテ対策レシピ

    心と体にやさしい真夏のティータイムを手軽に楽しむ方法を紹介します。

    フード

      • キョンキョン

  • フード 2017/07/26
    五感を磨く – 生活を豊にする感性とは?

    5つの感性、視覚(見る=See)、聴覚(聴く=Listen), 嗅覚(嗅ぐ=Smell),味覚(味わう=Taste)、 触覚(触れる=Touch)

    フード

      • Kyoko

  • フード 2017/07/21
    ソウルでランチにいただいた参鶏湯(サムゲタン)
    ソウルの韓国人おすすめの参鶏湯レストラン 智鎬韓方参鶏湯 三成店

    参鶏湯は韓国の人でも夏バテ気味の時や身体が疲れている時にいただくもので、また家庭料理でもないので、ちょっとした特別料理なのだとか。

    フード

      • yuki

  • ブランド 2017/07/17
    変化することで、守る

    ピョン・ヨンペさんは扶余にある正官庄の紅参生産工場 製品2部のベテラン プロセス・リーダーです。正官庄マガジンの取材記事を紹介します。

    ブランド

      • キョンキョン

  • ライフ 2017/07/13
    食べ物、新鮮、作り置き
    You are what you eat ! - あなたが食べるものはあなた自身!

    『You are what you eat ! 」人は食べ物でできてる。食べるという行為は自分の意思で口から食べるのです。

    ライフ

      • Kyoko

  • ライフ 2017/07/07
    焼酎,食べ過ぎ,飲み過ぎ,正官庄,cool
    食べ過ぎも飲み過ぎもCOOLで解消

    韓国流お刺身豪華コースをいただきました。正官庄COOLを入れた焼酎でたくさん食べても飲んでも翌日はスッキリ!

    ライフ

      • yuki

  • ブランド 2017/07/04
    ソウルにある正官庄本社、KOREA GINSENG CORP
    韓国、中国、日本での高麗人参

    アジアの中でも国によって、紅参(高麗人参)の位置付けが異なることを正官庄本社で海外事業室 李部長に伺いました。

    ブランド

      • yuki

  • ブランド 2017/07/01
    日本でも韓国でも若い人に人気のCOOL
    若者の支持を得た紅参ブランディング

    韓国では若い人にも紅参(高麗人参)を試してもらうための商品開発とドラマを使ったプロモーションを展開

    ブランド

      • yuki

  • 会社案内
  • 企業理念
  • 店舗情報
  • オンラインショップ

韓国人参公社ジャパン

Copyright © 韓国人蔘公社 All Right Reserved.